「そのうち」より「今」が未来を変える。──始めることに意味がある理由

こんにちは、「明日やるくらいなら今日ちょっとだけやっておく派」、
整骨院One【整体×パーソナルジム】代表の犬山和也です。
柔道整復師・整体師・科学的ダイエット戦略家として、日々“整えて続くカラダ”づくりをサポートしています。

■ 「始めること」に価値があるのは、なぜか?

何かを変えたいと思った時、「準備が整ってから」と言いたくなる気持ちはわかります。

でも、実は行動のタイミングに“完璧”なんて存在しないんです。

「よし、完璧にやれる時がきたぞ!」
そんな瞬間は、待っていてもほとんど訪れません。

むしろ「今この瞬間から、できることを小さく始める」ほうが、
未来を大きく変えていく力になります。


■ “今”始めると、脳が動き出す

何かを始めた瞬間、脳は「自分は変われるんだ」と認識します。
これは心理学でいう「認知的不協和」が働く状態。

つまり、

「始めた自分」と「過去のままの自分」が一致しない
→ だから脳は“変わろうとする”方向へ自然と動き出します。


■ 小さな一歩が、続く未来をつくる

たとえば…

  • 朝1分のストレッチ

  • 夜コンビニで炭酸水を選ぶ

  • 夜に湯船に浸かってスマホを見ない

こうした「意識的に選ぶ行動」を増やすだけでも、
体も心もじわじわと変わっていきます。

大事なのは「完璧な行動」ではなく、意味のある選択を続けること。


【まとめ】

あなたが「変わりたい」と思ったその瞬間こそが、
未来を変えるための最高のスタート地点です。

始めることに、意味があります。
完璧じゃなくても、今日から一歩踏み出してみませんか?


【お知らせ】

整骨院Oneでは、整体とパーソナルトレーニングを組み合わせ、
“整えて動ける体”づくりをマンツーマンでサポートしています。

📍 ご予約はこちらから
👉 ホットペッパーBeauty予約ページ

📩 LINEでのご相談・体験申込はこちら
👉 https://lin.ee/O8uK5K

📘 ダイエット・栄養・体づくりの深掘り情報はこちら
👉 https://note.com/kazu20271803