慢性疲労症候群

あなたの疲れはただの疲れじゃない?

こんにちは、札幌市中央区の整骨院One、パーソナルトレーナー/柔道整復師の犬山です。

お風呂に入ったり睡眠時間を伸ばしたり、食事内容を見直しても疲労が数カ月または数年単位で抜けないといった症状でお悩みの方は『慢性疲労症候群』かもしれません。疲労には身体機能の低下と精神機能の低下が合わさり、3つのグループに分けることが出来ます。

  1. 眠気とだるさ(頭が重い、全身がだるい、常にあくびがでる)
  2. 注意力・集中力の低下(考えがまとまらない、イライラする、物事とに熱意が出ない)
  3. 体の痛みや違和感(頭痛・肩こり・まぶたなどの筋肉の痙攣)

慢性疲労症候群チェック

●肉体的疲労

  • 疲れ、だるさが持続
  • 微熱(37~38度)
  • のどの痛み
  • 関節痛
  • 筋肉の痛み、不快感
  • 筋力の低下
  • リンパの腫れ
  • 頭痛や頭が重い
  • 一晩寝ても疲れが取れない
  • 軽い仕事でも疲れる

●精神的な疲労

  • 思考力の低下
  • 眠れない
  • 憂鬱である
  • 体調に不安がある
  • 働く意欲がない
  • 健忘症がある
  • まぶしくて目がくらむ
  • ボーとすることが多い
  • 集中力の低下
  • 朝起きられず寝過ごしてしまう

疲労の段階チェック

●段階0=倦怠感がなく、日常生活が制限されることなく行動ができる

●段階1=通常の社会生活ができ、仕事もかのであるが軽度の疲労感がある

●段階2=通常の社会生活、仕事も可能だが全身の倦怠感の為しばしば休息が必要である

●段階3(ここから慢性疲労症候群の疑い)=全身の倦怠感の為、月に数日は社会生活や仕事が出来ず自宅にて休息が必要

●段階4=全身の倦怠感の為、週に数日は社会生活や仕事が出来ず自宅にて休息が必要である

●段階5=通常の社会生活や仕事が困難となってくる、軽作業はかのであるが週のうち数日は自宅での休息が必要

●段階6=調子のよい日には軽作業は可能であるが週の半分は自宅にて休息が必要

●段階7=身の回りのことはできるが、通常社会生活や仕事や軽作業は不可能である

●段階8=身の回りのことはある程度可能であるが、時々介助が必要となり日中の半分は就床している

●段階9=身の回りのことが出来ず介助が必要、終日就床を必要とする

慢性疲労症候群の原因いついてはいまだに解明されていないことが多くウイルスや免疫異常、掘るもの代謝の異常、精神疾患などの因果関係があるのではなかと考えられています。上記のチェック項目に多数当てはまる方は専門医への受診をお勧めします。ただの疲労と楽観せずに常にご自身のお身体の状態を把握し、適切な対応を取りましょう。

札幌市中央区桑園駅より徒歩3分の整骨院Oneでは食事指導からパーソナルトレーニングによる運動指導、慢性的な肩こりや腰痛、膝痛と言ったお身体のお悩みに対応しています。

お身体のお悩みはお気軽にご相談ください。