- update更新日:2024.12.19 folderお身体についての豆知識
こんにちわん。犬山です
ダイエットや健康維持、肩こり、腰痛などの改善のために
筋肉をつけたいとトレーニングを始めた人に向けて
筋肉をつけるために必要なことを少しだけアドバイスさせていただきます。
筋肉をつけたいなら いつまでもやれちゃう”楽な運動”だけしていては、いつまでたっても筋肉はつかない
今回はこれを理解していただきたいです
その理由として 「楽にこなせる」負荷では、筋肉の成長に必要な刺激が足りません。
筋力をつける、筋肉を大きくするためには3〜6回がギリギリ挙がる神経系への刺激を意識したトレーニングと8〜12回をギリギリこなせる重さで筋肥大(筋肉を大きくする)のためのトレーニングが必要となります
トレーニングの原理・原則には
漸進的過負荷の原則(Progressive Overload) 筋肉は負荷に適応するので同じ重量や回数では成長が止まります。
“なれたら徐々に重さを上げましょう”ではダメ!!
せっかくのトレーニングが無駄になってしまうかもしれません
前回より1キロでも重量を増やす、1回でも回数を増やす。
これらを意識しなければ理想の体は手に入らない。U・x・U
過去の自分を超えることを意識していきましょう
私はこれからスクワットで下半身を追い込んできます。