「とりあえず野菜、は危険。ダイエット中に本当に選ぶべき野菜とは」

「とりあえずサラダ食べてるのに、全然痩せない…」

その原因、野菜の選び方かもしれません。

サラダバーではオクラばかり食べがち、、、どうも犬山です


なぜ“野菜なら何でもOK”が危険なのか?

  • カロリーや糖質が高い野菜もある(例:じゃがいも・とうもろこし)

  • ドレッシングや調理法でカロリー過多に

  • 水分・食物繊維の少ない野菜だと満足感が低い


ダイエット中におすすめの野菜

分類野菜例特徴
緑黄色野菜ほうれん草・ブロッコリー・小松菜栄養価が高く代謝サポート
水溶性食物繊維オクラ・モロヘイヤ・海藻類腸内環境の改善に◎
噛みごたえ系キャベツ・大根・人参満腹感が得やすい

控えめにしたい野菜・調理例

  • 芋類(じゃがいも・里芋)

  • とうもろこし

  • 野菜ジュース(糖質高め・栄養が抜けがち)

  • 揚げ野菜やマヨネーズ系サラダ


調理法と組み合わせがカギ!

  • オリーブオイル少量で炒める

  • ゆで野菜+ノンオイルドレッシング or ポン酢

  • タンパク質と一緒に摂ると血糖値も安定


おわりに

「とりあえずサラダ」は卒業して、「目的に合わせた野菜の選び方」を。

食べるものを少し変えるだけで、停滞していたダイエットが動き出すかもしれません。