【本当の意味での健康とは?】
こんにちは。
「健康診断オールAだけど、毎日だるい」そんな人をよく見かける整骨院Oneの犬山です。
ちなみに僕は、炭水化物は“米派”です(パンより断然白米派)🍚
「健康」って何でしょう?
病気がないこと?
毎日ジムに行けること?
サプリを飲んでること?
実は、それだけでは不十分です。
🔍 健康とは「身体・心・社会的に満たされている状態」
WHO(世界保健機関)では、健康をこう定義しています:
単に病気や虚弱でないだけでなく、身体的・精神的・社会的に良好な状態
つまり、健康=元気で機嫌よく、周囲とも調和して過ごせている状態です。
✅ 現代人が陥りやすい「なんちゃって健康」
たとえば、こんな人は要注意:
見た目は細いけど、疲れやすくて貧血気味
運動はしてるけど、便秘や睡眠の質が悪い
健康食品は摂ってるけど、メンタルが落ちがち
これらはすべて、「身体の一部が働いていない」証拠です。
🧩 本当の健康をつくる3つの視点
栄養
→ 何を食べるか、ではなく「どれだけ吸収できているか」運動
→ 毎日じゃなくていい。「疲れが残らない範囲」でやれることを思考・人間関係
→ 「ちゃんとしなきゃ」より、「心が緩める場所」があることが重要
🍀 健康になると、何が変わる?
気持ちが安定し、人間関係がうまくいく
自分を好きになれる
無理な努力じゃなく「自然とやりたくなること」が増える
見た目やパフォーマンスにも変化が現れる
✍️ まとめ
「健康」は、数字や見た目では測れません。
自分の体の声を聞き、無理なく整えることが、本当の意味での健康への第一歩です。
あなたの身体は、今日もあなたの味方。
焦らず、丁寧に育てていきましょう。
📩 体質改善・栄養・ダイエットの無料相談はLINEから
https://lin.ee/O8uK5K
📘 本気で学びたい方はこちらのnoteもチェック
https://note.com/kazu20271803
🟢 ご予約・施術の詳細はこちら(ホットペッパー)
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000577231/