代謝を上げるお水の力

 

こんにちは!
「気づいたらプロテインより水の方が高頻度で飲んでる」犬山和也です。


「代謝を上げたいなら、水を飲め!」

よく「代謝を上げたいんです」と言われます。
でも、「筋トレしてるのにイマイチ変わらない」なんて人の生活を聞くと…

「水、あまり飲んでないかも…」
なんてパターン、実はとっても多いんです。

水分不足って、思った以上に代謝にブレーキをかけてます。


✅ 水と代謝の関係|なぜ水が重要?

人間の体は60%が水でできています。
水は、栄養素を運び、老廃物を流し、体温を調整し、酵素の働きを助けます。

これらすべてが代謝の中で起きている活動なんです。

つまり、水が足りない=代謝の土台が崩れるということ。


✅ 水分不足で起きる“代謝ダウン”のサイン

  • 朝起きても疲れが抜けない

  • むくみやすい

  • 手足が冷える

  • 便秘気味

  • 肌がカサつく

これ、全部水分不足による代謝の低下が原因になっていることが多いです。


✅ どれくらい飲めばいいの?

一般的には体重×30〜40mlを目安にするといいと言われています。

たとえば、体重60kgの人なら
👉 1.8L〜2.4L/日

でも、運動している人・汗をかきやすい人・カフェインをとる人はもっと必要。

「たくさん飲めない」という方は…

  • 起きてすぐコップ1杯

  • 食事ごとに1杯

  • トイレのたびに1杯

…と、**“タイミング飲み”**で自然に増やしていきましょう。


✅ 冷えやむくみが気になる方は“温度”にも注意

冷たい水ばかりだと内臓が冷え、逆に代謝が落ちることも。
特に女性は、常温〜白湯くらいがベターです。


✅ まとめ|水を味方につけて代謝を底上げしよう

筋トレも、栄養管理も大切。
でもその効果を最大化するためには、「水」が絶対に必要。

体内の流れを整えることで、

  • 疲れにくくなる

  • 痩せやすくなる

  • 肌も調子がいい

  • お通じもスムーズ

  • 気分も前向きに!

“水はただの水”じゃありません。
代謝を回すエンジンオイルだと思って、こまめに取り入れていきましょう!


📩 LINEで体質に合った水分管理の相談も受付中
https://lin.ee/O8uK5K

📘 noteでは、代謝を底上げする栄養戦略も公開中
https://note.com/kazu20271803

🟢 整骨院Oneの施術&パーソナル体験はホットペッパーから
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000577231/