「痩せなきゃ…」の前に考えてほしい、痩せる“本当の意味”とは?
こんにちは。
「体重より“自分との関係性”を整えるのが大事ですよ」って言いながら、白米の量で日々葛藤している犬山和也です。
整骨院One【整体×パーソナルジム】の代表として、科学的な視点で“痩せる”の意味を一緒に考えています。
「そろそろ痩せないとヤバい」
「やっぱり細くならなきゃダメかな」
そんな風に焦る気持ち、よくわかります。
でもちょっとだけ立ち止まって、こう問いかけてみてほしいんです。
「私は、なぜ痩せたいと思っているのだろう?」
■ 見た目のため?数字のため?
もちろん、見た目が変わると嬉しい。
好きな服が似合ったり、鏡を見てニヤけたり。
それも立派な“モチベーション”です。
でも、数字や体型だけにとらわれすぎると、いつの間にか「痩せる=義務」になってしまいます。
そして、それが続かない原因にもなる。
■ 本当に変えたいのは「体」じゃなく「未来」かもしれない
「疲れにくい体がほしい」
「血圧が気になってきた」
「将来、子どもや孫と元気に動きたい」
そう思ったことはありませんか?
実は、多くの人が“痩せたい”のではなく、健康で自由な未来を手に入れたいと思っているのです。
■ 痩せることの“本当の意味”とは?
痩せることで得られるものは、見た目の変化だけではありません。
内臓脂肪が減る → 生活習慣病のリスクが低下
睡眠の質が上がる → 朝スッキリ起きられる
腸内環境が整う → メンタルも安定しやすくなる
膝・腰への負担が軽減 → 将来の痛みを予防できる
**「自分の未来を守る選択」**として痩せるという考え方は、無理なダイエットよりずっと続けやすいのです。
■ まとめ:痩せる必要が“あるかないか”じゃない
「今の自分を否定しない」
「でも、もっと自分を大事にする選択肢として痩せる」
そんな考え方で進むことができたら、
苦しむダイエットではなく、“育てる”ダイエットになるはずです。
焦らず、でも確実に。
未来の自分が笑ってる姿を想像しながら、一歩ずついきましょう。
【さらに詳しく知りたい方へ】
● 科学的な痩せ方を知りたい方はこちら
▶ 有料Note(ダイエット戦略まとめ)
https://note.com/kazu20271803
● 個別のご相談はLINEでも受付中
▶ https://lin.ee/O8uK5K
● 整体×パーソナルトレーニング体験はこちら
▶ ホットペッパーリンク
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000577231/
● SNSでも発信してます
▶ X(旧Twitter):https://twitter.com/OneOneStep1