健康情報ブログ folder お身体についての豆知識 Page: 2 / 41

運動や食事、お身体の症状についての情報を発信していきます。

食は健康投資

食は“健康投資”である。 ―いま選ぶ一皿が、未来の自分を変える― こんにちは。 整骨院One【整体×パーソナルジム】代表の犬山和也です。 柔道整復師・整体師・科学的ダイエット戦略家として、日々お客様と向き合う中で、僕がよ…

続きを見るarrow_forward

空腹時の有酸素運動では痩せない理由

「空腹時に運動すると脂肪が燃える」ってホント? 結論から言うと―― 脂肪は“使われやすい”けど、“痩せる”とは限らない。 運動すると、体はまず糖(グリコーゲン)を使います。 でも、空腹時はその糖が少ない。 だから代わりに…

続きを見るarrow_forward

ダイエットはお水を見直す

毎日4リットルはお水を飲んでいる、、どうも犬山です ◆ 結論 水分不足は代謝を下げ、食欲を乱し、痩せづらくする。 つまり、水をしっかり摂ること自体が“ダイエットの一部”なんです。 なぜ水が必要なのか?(科学的根拠) 代謝…

続きを見るarrow_forward

筋トレは思い出を増やす

こんにちは、犬山です。 筋トレって、正直めんどくさいですよね。 疲れるし、時間もとられるし…。 だからこそ「今日はいいかな」ってなってしまう気持ち、よくわかります。 でも、筋トレをしないことで、**年齢とともに“歩けなく…

続きを見るarrow_forward

「がんばってるのに痩せない」 そんな時、多くの人は「もっとキツくするべき?」と思いがちです。 でも実は、それは逆効果になることも多い。 なぜなら、ダイエットは“無理ゲー”にすると続かないから。 ◆ 無理なダイエットが招く…

続きを見るarrow_forward

ダイエット成功の最短ルート

「原理原則を押さえる」ことが、すべての近道 ダイエットにおいて遠回りのように見えて、 実は最短ルートになるのが「原理原則」を理解することです。 学生時代部活の基礎練は大っ嫌いでした、、どうも犬山です。 ◆ 原理原則とは?…

続きを見るarrow_forward

空腹時の有酸素運動はやせるのか?

  空腹時の有酸素運動に関しては、「痩せるらしい」「脂肪燃えるらしい」という声が多いですが、 科学的には一部正解であり、一部誤解でもあります。 ◆ 結論:空腹時の有酸素運動は“脂肪は使われやすい”が、“痩せると…

続きを見るarrow_forward

健康寿命を底上げするダイエット

こんにちは。 ダイエット指導という名の“人生設計”をお手伝いしている犬山です。 多くの人にとって「ダイエット=体重を減らすこと」だと思われがちですが、 本来のダイエットはただ痩せることが目的ではありません。 それは―― …

続きを見るarrow_forward

ダイエットにおける基本ルール ~間違った常識に振り回されないために~ こんにちは。 “○○だけダイエット”が流行るたびにため息が出る、犬山です。 多くの人が、食べない・我慢する・頑張るダイエットで失敗しています。 実は、…

続きを見るarrow_forward

  こんにちは。気合いと根性で乗り切れたのは高校の部活まで、の犬山です。 「今度こそ痩せる!」 「健康になりたい!」 そう決意しても、気づけば元通りになっている―― そんな経験、ありませんか? ■ なぜ“気持ち…

続きを見るarrow_forward